QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
むろさん
むろさん
この世に現れて56年。来世はブナの木になっていたい。おそらく300年は立ち尽くしていられるであろう。そんな期待を抱いて山を歩いたり、木の実を拾ったりして生きている私です。
樹が好きです。一方通行とは言え、樹と話しが出来ます!渓流に山女を追う釣り人であり、はんこ倶楽部を運営する会社の社長さんでもあり、すぐに子供たちと仲良しになれる「おもしろおじさん」とも呼ばれ・・・はたまた、月を拝む詩人であったりと、変幻自在。いつまででも月光仮面のように
不思議な人でいたいものです。
  

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2011年12月28日

2011年最後の夕陽を見てきます。

歳の瀬の大掃除はお済ですか
今年は 小さな物捨離を繰り返してきたので
とりたてて捨て去る大物は
これと言ってないわたしです。。
そのせいか
姿も暮らしも無駄が取れ、やせ細り気味のようで
暮れの挨拶に出向いた先では
「お痩せになって、大丈夫?」
と、心配までしていただきました。
が、当方すこぶる元気。一年を振り返っても
たった一夜だけ発熱したくらいであります。

さて 一昨年の大晦日
その歳最後のサンセットを
沼津港のビュウオで観たのを思い出し
今年も晦日の夕陽を見に行く事にしました。

今年はどんな感慨に包まれて 暮れ行く最後の夕陽を
見るのなあ?
31日の天気が気になりだしました。
初日出を拝むのとはひとあじもふたあじも違う
時間を体験できますよ。


海の彼方へ、去りゆく夕陽はね
さながら、今年一年が沈んでいくようで
そこに居合わせた人たちは
ひとりひとりが「独り」になって
最後の日没を見つめているのが感じられます。
やけに寡黙なひとときであったのを
おぼえています。

夫婦であっても恋人同士であっても
独りの者であってはなおさらに・・・・
あの、夕陽をまえにして
一様に押黙っていく様子は
味わい深いものがあります。

行ってみると解るのですが
太陽は思いのほか早く沈んでゆきます。
そのわづかな時間内に、一年365日の記憶を
呼び起こして振り返るなんてとっても不可能。

夕陽を見つめているのか
夕陽に照らされているのか
そのどちらでもなくてね
仕方なく取り残されていくような、、、
うまくいえないのですが


ちっちゃな自分と、久し振りに出逢っているんじゃないかなあ。
わたしにはそんな風におもえます。

夕陽は最後の5分間ほどを
本当の夕陽となって
激しく燃えます。 
その時
人の姿は
オレンジ色をしています。
不思議なくらいきれいですよ。

そんな刹那さ漂うビュウオで
今年最後の サンセット!!
いいですよ~。
あなたも是非どうぞ。










 








   

Posted by むろさん at 02:20Comments(0)社長は・何処へ?