QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
むろさん
むろさん
この世に現れて56年。来世はブナの木になっていたい。おそらく300年は立ち尽くしていられるであろう。そんな期待を抱いて山を歩いたり、木の実を拾ったりして生きている私です。
樹が好きです。一方通行とは言え、樹と話しが出来ます!渓流に山女を追う釣り人であり、はんこ倶楽部を運営する会社の社長さんでもあり、すぐに子供たちと仲良しになれる「おもしろおじさん」とも呼ばれ・・・はたまた、月を拝む詩人であったりと、変幻自在。いつまででも月光仮面のように
不思議な人でいたいものです。
  

2012年06月06日

香典返し

社員のお宅から香典返しに カタログ我届けられました
3年前にも同じ方法でカタログから 万年筆を
選び 以後仕事で使っています。


香典返し


おもむろに胸から取り出し、
キャップから万年筆が現れると
目線が万年筆に釘付けになるお客さんが
何人かいらっしゃいました。
場の空気が静まって行くのが感じられるのも
万年筆ならではの雰囲気が
そうさせるのでしょう。

インキの補充は手間ですが
手の掛からない事を
すべからく善しと思いたくは
ありません。

さて 今回の香典返しに
選んだものはこれです。  →           香典返し

コールマン製の登山リュックです。
外ポケット、内ポケットが機能性に富んでいます
ブラックに鮮烈な赤ライン。
未踏の人生を
これからはこいつが付き合って
くれることになる。

背負い慣れたブルーの
リュックは役目を終えました。

     ありがとう。






Posted by むろさん at 01:25│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
香典返し
    コメント(0)