2012年04月08日
わが家の雑草園だより

春の嵐がようやく立ち去りました。
あなたの身の回りは如何でしたか?
春の日差しに誘われ、我が家の裏の
野菜畑ならぬ雑草園でいろいろ見つ
けましたのでご紹介します。
これは 紫の君です。
春の雑草園で最も美しい華です。
花?草名をご存知の方、
教えてください。
次の友達は、この方・・・

当園、春の主役 つくし です。
いたるところに顔を出しています。
食べられるのですが
残念な事に 調理方法がわかりません
茹でてから マヨネーズ和えにしてみてはどうかと
思うのですが・・・どんなものでしょう?
ご意見お待ちしてます。
さて、次なるお野菜はこの方

お分かりになれますでしょうか
雑草園に移植して3年。
パスタを作るたびに
私の手で摘み取られてきた
パセリです、園内の雑草の仲でも
生い立ちは、花屋さんのみせ先のフラワーポット
育ち。パセリ好きの私の目に止まらなければ
安穏とした一生を送れたものを・・・
「根こそぎ面倒をみるよ」
たった115円(税込)で私の手に落ちたのも
縁(えにし)というものかな?
私の雑草園へ移ってきたからには
険しい一生が待ち構えています。それは
わたしの「ほったらかし」です。
自分の意志で根を張って生きなさい・・・という意味です
そして 美しいグリーンの茎と葉を
延ばせば、待ってましたとばかりにつみ取られてしまうのです。
雑草界とはそんなもの。そんな雑草の世界を会社経営に
置き換えても、おそらく大差は無いでしょう。
パセリはここでおしまい
さていよいよ 当雑草園、王者の登場です。

ケールです。キャベツの原種だけあって
種の強さそのものを感じさせます。
根元付近は親指ぐらいの太さで潅木並みの硬い茎?幹?
真冬でも深緑の葉を絶やさず、寒さが緩むと
このように新しい葉を次から次と拡げてきます。
味は濃厚。ミネラル豊富。子苗が芽吹きだしてますので
欲しい方根こそぎ差し上げます。
※特別展示

これ 何に見えますか?
Posted by むろさん at 03:14│Comments(0)