2011年09月01日
柿
喫茶店探しは嗅覚と 引き寄せが決め手ではないかと
感じています。
フェイスブックで知り合いになった、、。山下さんが
紹介していた喫茶店へ、ついに行ってきました。
土蔵にしては 私の訪ねたなかで、最も小振りでしたが
どうもヘン?なんです。
と云いますのも、、。
店に入る・・・というのではなく、
いともたやすく、連れ込まれてしまったような
客になれないまま 気が付くと奥さんの知り合い
になってしまっていた、、、。
なんでこんなにお喋りしてしまうんだろう?
奥さんが差し向ける話題が、ぼくに心当たりあることばかりで、
この奥さん、暗に僕のこと識っているかのよう、、。
中でも柿の木の話は、熱が入ってしまいました。
(話の内容は割相します)
おもむろに冷蔵庫から冷凍柿を取り出して、
差し上げます。と。渋の抜けた甘みにとろけんばかりの
冷凍柿でした。ご馳走さまでした。
きっとタネはそのまま生きているだろうと
思い、持ち帰ってプランターへ埋けてみました。
これがその柿の種です。
きっと発芽すると信じています。
はやく 芽を出せ 柿の種♪
感じています。
フェイスブックで知り合いになった、、。山下さんが
紹介していた喫茶店へ、ついに行ってきました。
土蔵にしては 私の訪ねたなかで、最も小振りでしたが
どうもヘン?なんです。
と云いますのも、、。
店に入る・・・というのではなく、
いともたやすく、連れ込まれてしまったような
客になれないまま 気が付くと奥さんの知り合い
になってしまっていた、、、。
なんでこんなにお喋りしてしまうんだろう?
奥さんが差し向ける話題が、ぼくに心当たりあることばかりで、
この奥さん、暗に僕のこと識っているかのよう、、。
中でも柿の木の話は、熱が入ってしまいました。
(話の内容は割相します)
おもむろに冷蔵庫から冷凍柿を取り出して、
差し上げます。と。渋の抜けた甘みにとろけんばかりの
冷凍柿でした。ご馳走さまでした。
きっとタネはそのまま生きているだろうと
思い、持ち帰ってプランターへ埋けてみました。
これがその柿の種です。
きっと発芽すると信じています。
はやく 芽を出せ 柿の種♪

Posted by むろさん at 02:04│Comments(0)
│お茶しよう